キャンプ3日目
昨日と今日の午後のトレーニングは、心地良い風が吹いて、気温も15度近くになる最高の環境。一方、午前は28度近くの日差しの強い中でのトレーニングとなりました。
中学生グループは、いつものように、前半、GK組はJoanコーチと専用トレーニング。様々な器具を使ってのステップワークやシュートストップを交えたトレーニングを行っていました。
一方のフィールド組は、6人1組での局面での4 vs 2のロンド(鳥かご)3タッチ制限の中、2人のディフェンスの間を通す事を常に狙い、2人のディフェンダーを中に寄せる事を主眼に行われました。それによって、サイドへのパスがより通りやすくなります。止める、蹴るの基本技術、相手ディフェンダーの状態を見ながらの正確な技術が求められます。
その後、12人1組で、より広いレンジでのボールポゼッションを行い、最後は1対1、2対1、4対3と連続するシュートゲームが行われました。
午後はいつものようにゲーム。昨日と同じチームでの7人制フットボールです。昨日2連勝したコウタのチームは、同じく2連勝したチーム ナランハと対戦、首位争いの対決は、惜しくも、コウタのチームが敗れる結果となりました。コウタは、2バックの右に入り、堅実なプレーで、後方を支えていました。よく言えば堅実なのですが、逆に言えば、無難なプレーに終始している為、個人参加のイベントなので、チームプレーに徹せず、時には自分で持ち上がるチャレンジなどを、残り2日かで促して行きたいと思います。
昨日、2敗を喫したマコト擁するチーム ヴェルデ。この日の2試合では、なんとか1勝をと意気込んで臨んだチームでしたが、シンセイとコウスケ擁するチーム アマリージョとの対決では、惜しくも敗れ、全勝中のチーム ナランハとの対決でも、敗れる結果となりました。マコトは再三再四ファインセーブを見せるものの、それ以上に強烈なシュートを4隅に飛ばして来る他の参加者達を前に、悔しい失点を重ねました。中でも、上のシュートストップは得意なものの、グラウンダーのサイドへのシュートを殆ど決められてしまう印象でした。
そして、この日調子を上げたのが、コウスケとシンセイのチーム アマリージョ。コウスケの相部屋の仲間コロンビアとスペインのハーフIzacが膝を故障し、欠場する中、Julenコーチが代わりに入った事でパワーアップ、マコト擁するチーム ヴェルデ、コウタ擁するチーム ロサを次々と下し、この日は2連勝を飾りました。
コウスケは、左サイドバックの位置で、パスなのか、ドリブルなのか、ディフェンスの際は何処にポジションに入るべきか、随分と的確なプレーをするようになって来ました。シンセイは、相変わらず大きな声で覚えたてのスペイン語を駆使し、味方を鼓舞、また、何度も堅守でチームを救っていました。一つ気になるのは、抜け出して来た相手に対峙する時の1対1での飛び出すタイミング。もう少し勇気を持って飛び出すタイミングが早ければ、防げたのではという失点がありました。
さて、目を高校生グループに向けて見ましょう。午前の練習は、もはやスペインのウォーミングアップの代名詞、ロンド。その後、4グループに分かれての、グラウンドを大きく使ってのボールポゼッションのトレーニングに取り組みました。そこでは、激しく襲って来るディフェンダーのプレスに対し、フリーマンを含めて数的有利な中、素早く5回パスを回し、逆サイドに展開する事が求められました。球際のインテンシティーや、素早い状況判断と技術、切り替えの速さ、逆サイドへの大きなフィード力など、試合で必要な総合力が求められました。
午後はゲーム。この日は4チームに分けての11人制のゲームを行いました。この日は、サムライ青年達に残念ながらゴールは無かったものの、コタロウ、ガク、タツキには何度かゴールチャンスはありました。特に、ここまであまり目立っていなかったコタロウ、ガクの2人は、昨日までのリュウノシン、ユウキ等の活躍に刺激されたのか、精力的、貪欲なプレーぶりが目に止まりました。但し、ガクとユウキの球際のインテンシティーは、スペインの普通レベルにも達していません。コタロウとリュウノシンの球際は、及第点。唯一、スペインでも褒められる球際を見せているのは、タツキだけです。
Comments